2017年5月29日

5月29日・月曜日。快晴、初夏の日差し(前回の文章やや手直し)。

今年も今日で五か月を終える。そこで、我が恥を晒すようで躊躇いもあるが、今後の話の都合も有って、この五か月間に読んだ書籍一覧を掲げてみよう。その際、大著、小著、難易度に関わらず、一冊は一冊として数えてみると、24冊であり、あと残りの二日で何とか一冊を加えて25冊とする。月平均五冊。いかに多忙とは言え、誠に情けない。

あらかじめ、私の一日を簡単に。一日の始まりは起床から。これは誰でも同じ事乍ら、私の場合は不規則極まりなし。不規則が規則となっている。大学やその他やむを得ない用事で強要されない限り、昼か一時半頃のお目覚めである。就寝はだから深夜の二時、三時は毎度のことで、しばしば明け方となる。当然、睡眠の質は悪く、しばしば昼寝となる。こんな生活を知る後輩の元同僚は、言ったものだ。「年寄りは自然と早寝早起きになるのに。先生は若い。自分は十時過ぎると、もう眠い」。これに対して、すかさず言ってやった。「お前は、ダラクしたのだ」。そして、朝食なのか昼食なのか分からぬ第一回目の食事をもって、一日は厳かに始まる。

義務的な外出のない限りは、ほぼ春日部に蟄居し、他にヤルこともないため本を読む。仕事場はあったが、現在は長男に明け渡し、自宅の書斎(?)も居心地が悪く、という言い訳のもと、近所のロイヤルホストが我が書斎、というか仕事場である。行けば、五、六時間は過ごし、いつだったか支店長が私に、「お客さんは私以上に出店率が高いですね」ときた。これは褒められたのか、呆れられたのか、今以て判然としない。それともう一つの仕事場。ナガーイ電車の中である。だが、最近それは睡眠の場に変わりつつある。

こうした枠組み、体制でなされる読書に、どれだけの集中力が注がれ、こんなことで果たして深い理解が得られるものか、有体にいえば、これはもうただ活字を追うだけの、自己満足の所業でしかあるまい。が、ともあれ、そうして読まれた書籍のリストが以下である(以下次回)。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です